
2年制/定員50名
IT / Technology CollegeAI×コンピュータ科
プログラムコース
システム開発現場の第一線で活躍し、企業内でのI T 化を進めるためのスキルを身につける。
学科の特長
- プログラマ・SEの夢を全力でサポート。
- AI技術と組み込み系システムのプログラミング技術を両方学べる。
- IT業界で活躍した教員が手厚く指導。
- 延べ6,000名以上の卒業生を輩出!企業からの信頼も厚い。
こんなミライを望む人に
- プログラムを理解し、システムを構築していくスキルを身につけたい人
- AI技術の活用、プログラミング技術、両方のスキルを身につけたい人
- システム開発や幅広いビジネス現場の第一線で活躍したい人
実習ワンシーン/ SCENE
カリキュラムポリシーにもとづいた学びの特色
- 企業内でのIT化を進めるための知識を学びます
- システム開発に必要な基本的な技術を学びます
- プログラミングの技術を基礎から学んでいきます
- プログラミング技術の基礎を踏まえて制御系、業務システム系に分かれ学びます
- AI活用に必要な技術を学びます
- IT業界への就職を有利にするIT系資格の合格を目指します
- 身につけた技術と知識を結びつける制作演習に取り組みます
この実習・授業に注目!

アルゴリズムの理解
アルゴリズムとは、確実にプログラムを実行するための手順のこと。プログラムを理解する第一歩であり、プログラマとしてのベースになります。

スマートフォン向けプログラムの開発
C言語やJava言語を活用し、スマートフォンで動作するプログラムを開発します。この技術が自動運転など様々なことに活かされていきます。

業務システムの開発
VisualBasicやC#などの言語を活用し、企業で活用されるビジネス用アプリケーションを想定し、データベースと連携したシステムの開発を行います。

AIを使ったプログラミング
AIを活かしたシステム開発に必要なプログラミングスキルを習得。ニューラルネットワークやディープラーニングの基本的な考え方と併せて身につけていきます。

基本情報技術者試験への挑戦
基本情報技術者試験の対策講座として学ぶことでネットワーク、セキュリティの基礎など様々な角度からIT技術を体系的に学ぶことができます。

卒業制作
データベースシステム、スマートフォンアプリ、ロボット制御、AI活用など、実践を想定したプログラムを開発。卒業時にその成果を発表します。
取得を目指す資格
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- C言語プログラミング能力認定試験 2級・3級
- JavaTMプログラミング能力認定試験
- AI検定Ⓡ
基本情報技術者試験 午前免除制度対象校
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)に認定された講座を受講し、修了試験に合格すると、基本情報技術者試験の午前試験が免除される制度があります。本科のカリキュラムはこの認定を受けているため、修了試験によって午前試験の免除を受けることで基本情報技術者試験が有利になります。