建学の精神と目的
建学の精神「技術者の育成をもって地域社会に貢献する」
本校の「建学の精神」は教育基本法の精神と、学校教育法に従い、以下の示すそれぞれの分野に関する教育を展開し、知性高く教養の高い次世代の職業人・技術者を養成し、地域・産業の振興に寄与することを目指します。
新しい時代の、新しい学びのカタチをつくりましょう。
今、世の中が大きく変わろうとしていることは、皆さんも実感していると思います。もちろん、社会が皆さんに求めるスキルも変化しています。その新しいスキルを育てるための新しい学びを実現するのが、4つのカレッジからなる浜松未来総合専門学校です。
新しい仕事や価値観が生まれていく未知の時代を生きていくために、専門学校も変わらなければなりません。個人の技術や知識を高めながら、様々な人とかかわり合うことで、より大きなチカラを身につけていく。これまでにない新しい学びのカタチは、やがて皆さんの未来を創造するチカラに変わっていきます。このスケールの大きな環境で学び、切磋琢磨しながら一緒に成長していきましょう。
校長松本 文晴
建学の精神「技術者の育成をもって地域社会に貢献する」
本校の「建学の精神」は教育基本法の精神と、学校教育法に従い、以下の示すそれぞれの分野に関する教育を展開し、知性高く教養の高い次世代の職業人・技術者を養成し、地域・産業の振興に寄与することを目指します。
産業界で活躍する職業人(スペシャリスト)に求められる能力を以下のように捉えて育成していきます。
職業人として求められる専門性と汎用性の両面を、次の3つの基本方針として育成していきます。
基本方針にもとづき次のような活動を展開していきます。
学校における教育活動に貫かれる根本方針として以下の方針を定めています。
学校名 | 浜松未来総合専門学校 |
---|---|
所在地 | 〒430-0929 静岡県浜松市中区中央3丁目10-31 |
お問い合わせ先 | 電話番号:053-450-6550 フリーダイヤル:0120-731-139 |
公式サイトURL | https://www.hamasen.ac.jp/ |
設置者 | 学校法人静岡理工科大学 |
理事長 | 杉浦 哲 |
法人の成立 | 昭和27年4月14日 |
法人住所等 | 〒420-8538 静岡市葵区相生町12番18号 TEL:054-200-3333 FAX:054-200-5566 【学校法人静岡理工科大学 決算・事業報告】 |
静岡理工科大学 | 〒437-8555 袋井市豊沢2200-2 | TEL:0538-45-0111 FAX:0538-45-0110 |
---|---|---|
静岡産業技術専門学校 | 〒420-8537 静岡市葵区宮前町110-11 | TEL:054-261-8222 FAX:054-264-3086 |
静岡北中学校・高等学校 | 〒420-0911 静岡市葵区瀬名5-14-1 | TEL:054-261-5801 FAX:054-262-5573 |
星陵中学校・高等学校 | 〒418-0035 富士宮市星山1068 | TEL:0544-24-4811 FAX:0544-24-9929 |
静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校 | 〒420-0822 静岡市葵区宮前町110-11 | TEL:054-267-6330 FAX:054-267-6338 |
沼津情報・ビジネス専門学校 | 〒410-0804 沼津市西条町17-1 | TEL:055-961-2555 FAX:055-961-2556 |
静岡デザイン専門学校 | 〒420-0839 静岡市葵区鷹匠2-19-15 | TEL:054-252-1766 FAX:054-252-1968 |
浜松日本語学院 | 〒430-0929 浜松市中区中央3-10-31 | TEL:053-450-6590 FAX:053-450-6591 |
沼津日本語学院 | 〒410-0804 沼津市西条町17-1 | TEL:055-939-6590 FAX:055-939-6591 |