メインコンテンツへスキップ

【国際介護福祉科】調理実習

先日、国際介護福祉科2年生が調理実習を行いました🍴

今回のテーマは「腎臓食」
腎臓食とは、腎臓病疾患を抱えている方向けに、
塩分・たんぱく質・カリウムを抑えたメニューのことを指します。

主菜は彩り良く仕上げた巾着煮。
油揚げの油抜きにも挑戦し、生徒たちはみんな穴をあけないよう、真剣な眼差しで取り組んでいました💪🏻✨

また、個人差はありますが、
留学生は「お豆腐を食べる機会が少ない」という意見もあったため
白和えと炒り豆腐も作りました🍳
木綿豆腐と絹豆腐の違いを学べる良い機会にもなりましたね!

水菜の漬物を作る際には、カリウムを控えるためにサッと湯通しをして、
また塩分を控えるために唐辛子を入れて味付けをしました🌶️

デザートにはゼラチンと寒天でゼリーを作り、
国家試験対策もバッチリです😉❗️