メインコンテンツへスキップ
  • 2年単位制
  • 定員40名
  • 教育・社会福祉分野専門課程
  • 専門士

未来こども科

こども・医療事務カレッジ

子ども達の未来のために、
幼児教育や保育の現場で活躍するスキルを身につける。

目指す職種
幼稚園教諭2種、保育士、社会福祉主事任用資格、認定絵本士 ほか

学科の特長

Feature

この学科でできること

  • 県内で唯一の単位制学科!
    学ぶ期間を2年または3年から選択できる

  • 「幼稚園教諭2種免許」「保育士」
    「短期大学卒業」の3つの資格を取得できる

  • 幼稚園、認定こども園、保育所、
    児童福祉施設など就職先の選択肢が広い

  • 「認定絵本士」など、強みとなる資格で
    未来への可能性を広げる

身につくスキル

短期大学併修

近畿大学九州短期大学との併修により、幼稚園教諭2種免許の取得に必要な基礎的知識・技能を習得する。

保育士養成科目

保育士資格取得に必要な基礎的知識・技能を習得する。

保育基礎分野(教養)

社会人、保育者として必要なマナー、国語力、ITスキルを習得する。

保育基礎分野(保育指導)

保育者として各分野、領域における保育技術、表現技術、指導技術などのスキルを身につける。

保育に関連した資格取得

幼稚園教諭、保育士としての付加価値を高める追加スキル習得と保育関連資格の取得を目指す。

保育実習・教育実習

習得した教科全体の知識、技能を基礎として、これらの総合的な実践力、応用力を身につける。

表現発表

保育における様々な表現方法の中から題材を選び、保育現場における表現活動に必要なスキルを身につける。

卒業研究

保育、幼児教育分野において、自ら選択したテーマに従って卒業論文を作成し、発表する。

県内唯一の単位制学科

それぞれの成長イメージやライフスタイルに合わせて、入学時に学ぶ期間を選択できます。

2年制 資格とスキルを最短で身につけたい方におすすめ
3年制 「学び」のゆとりとスキルアップを両立したい方におすすめ

カリキュラム

Curriculum

教育課程

  1. 1年次

    保育の基礎知識と実習を学ぶ

    • 英会話Ⅰ
    • 健康科学
    • 日本国憲法
    • 情報処理入門Ⅰ
    • 国語表現
    • 保育基礎講座
    • 幼児と言葉
    • 幼児と人間関係
    • 幼児と環境
    • 社会福祉
    • 教育原理
    • 幼児の心理学
    • 造形表現(指導法)
    • 造形表現(指導法)
    • 保育の計画と評価
    • 保育内容総論
    • 教育方法論
    • 保育者論
    • 児童文化
    • 保育実習指導Ⅰ(保育所)
    • 保育実習指導Ⅰ(施設)
    • 保育実習Ⅰ(保育)
    • 実習事前・事後指導Ⅰ
    • 音楽演奏Ⅰ
    • 実践講座Ⅰ
    • 保育総合演習Ⅰ
    • 英会話ⅠS
    • 生涯スポーツS
    • 情報処理入門ⅠS
    • 幼児と音楽表現S
    • 子どもの理解と援助S
    • 健康(指導法)S
    • 人間関係(指導法)S
    • 環境(指導法)S
    • 言葉(指導法)S
    • 造形表現S(指導法)
    • 音楽表現(指導法)
    • 劇あそび(指導法)S
    • 児童文化S
    • 教育実習事前事後指導S
    • 教育実習①S
  2. 2年次

    子どもの福祉と保育技術を習得する

    • 子ども家庭福祉
    • 保育原理
    • 保育の心理学
    • 子ども家庭支援の心理学
    • 子ども家庭支援論
    • 幼児への特別な支援
    • 子どもの保健
    • 子どもの食と栄養
    • 乳児保育Ⅰ
    • 乳児保育Ⅱ(演習)
    • 教育相談
    • 保育実践演習
    • 子どもの健康と安全(演習)
    • 保育実習Ⅰ(施設)
    • 保育実習指導Ⅱ(演習)
    • 保育実習Ⅱ
    • 実習事前・事後指導Ⅱ
    • 音楽演奏Ⅱ
    • 実践講座Ⅱ
    • こどもと絵本
    • 保育総合演習Ⅱ
    • 卒業研究
    • 音楽表現技術S
    • 幼児と造形表現S
    • 幼児と健康S
    • 障害児保育S
    • 子どもの食と栄養S
    • 社会的養護ⅡS
    • 子育て支援S
    • 保育実践演習S
    • 教育実習②S
未来こども科 授業計画(シラバス)共通科目 授業計画(シラバス)

注目の実習・授業

  • 歌・ピアノのレッスン

    音楽表現活動は子どもの感性や表現力を育てます。一人1台のピアノを備えているため、授業時間以外にも自分のペースで練習することができます。

  • 子どもたちの想像力や創造力を育てる造形活動

    小さなものから大きなものまで、身近な材料を使って制作します。子どもの発達段階や時期に応じた道具、用具、素材、材料の扱い方を、実践を通して学びます。

  • 児童文化財の制作

    ペープサート、パネルシアター、エプロンシアターなど子どもの発達を促すオリジナル教材をつくり、児童文化財への理解を深めます。

  • 保育実習・教育実習

    児童福祉施設にて行う保育実習と幼稚園において行う教育実習、それぞれを経験して成長していきます。園のイベントやボランティア活動にも参加します。

  • 表現発表会の開催

    保育現場における表現活動を学び、グループの仲間とひとつの作品をつくりあげ発表します。保育者として必要な感性や表現力を豊かにします。

  • 卒業研究発表

    実習等の経験から学んだ成果を論文にまとめ、発表します。将来に向かって、保育とは何かを見つめる大切な時間になります。

就職・資格

Employment

目指す職種

取得を目指す資格

  • 幼稚園教諭2種
  • 保育士
  • 社会福祉主事任用資格
  • 認定絵本士
  • 幼児体育指導者検定 2級
  • 日本語ワープロ検定試験
  • 幼児安全法支援員
  • 情報処理技能検定試験(表計算)

主な就職実績

  • 相生こども園
  • 葵が丘保育園
  • アソカ学園
  • 市野与進保育園
  • 掛川こども園
  • 蒲幼稚園
  • 神谷城保育園

活躍する先輩

  • 川津茉依さん

    2018年度卒業生 / 天竜厚生会 子育てセンターとみがおか 保育教諭

    川津さんが働くのは、幼児教育と保育の両方の機能を持つ幼保連携型の「認定こども園」。この施設で0歳児を担当されているそうです。 高校生の頃からの後輩が取材に訪れた様子をご紹介します。久しぶりに会った先輩は、素敵な先生になっていたようです。

  • 鈴木彩香さん

    2019年度卒業生 / 社会福祉法人 天竜厚生会 子育てセンターとものもり 保育教諭

    認定こども園の先生、それが「保育教諭」です。子どもたちの成長に必要な環境を用意して、家にいるように生活が送れる手助けをする仕事です。きょうも楽しみだ!と登園し、楽しかった!と家へと帰る毎日を子どもたちに贈りたいと思っています。 子どもたちが頑張りをすぐ近くで見守っている仕事ですから、子どもたちの「できない…」が「できた!」に変われば一緒に

関連情報

Relation

キャンパスレポート