
2年制/定員50名
IT / Technology CollegeAI×コンピュータ科
ITビジネスコース
D Xを推進し、I Tとコミュニケーション力を駆使しながら企業で活躍するスキルを身につける。
学科の特長
- 効率的にまた正確なデータを導き出すためのITの知識、技術力を磨く。
- 人と人との関わりを 大事にするコミュニケーション力を高める。
- 企業との連携授業によって社会人基礎力を身につける。
- 様々な業界で ITを駆使し、生かせるビジネスパーソンを目指す。
- ICTをビジネスコミュニケーション として活用する力を身につける。
こんなミライを望む人に
- 効率的に、また正確なデータを導き出すための「ITの知識、技術力」を身につけたい人
- コミュニケーションスキル、ビジネススキルを身につけ、幅広い業界で活躍する存在になりたい人
- 企業からも、お客様からも必要とされる「ITに強いビジネスパーソン」になりたい人
実習ワンシーン/ SCENE
カリキュラムポリシーにもとづいた学びの特色
- 企業内で役立つコミュニケーションスキルを学びます
- 企業が求めるパソコンスキルを学びます
- ICTをビジネスコミュニケーションとして活用する知識と技術を学びます
- AIをマーケティングやビジネスの効率化に活用する知識と技術を学びます
- 企業活動の知識を学びます
- 社会で活躍するための思考力、提案力、表現力を磨きます
- 身につけた技術と知識を結びつける制作演習に取り組みます
この実習・授業に注目!

オフィスのIT化に対応する基礎力
多くのビジネスシーンで活用されるWord、Excel、PowerPoint、Accessの活用力を高め、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)に挑戦し〝マスター〟を目指します。

ビジネスの要、コミュニケーションスキル
グループワークやプレゼンテーションを実践するカリキュラムを取り入れ、ビジネスシーンで求めれらるコミュニケーションスキルを身につけていきます。

ビジネスプランの立案
スマートフォンアプリやAIなどのIT技術を活かしたビジネスプランを考えていきます。チームでビジネスプランのコンテストにも挑戦し、新たなビジネスを企画するノウハウを理解していきます。

AIを使ったサービスを企画
実社会のどんな場面においてAIを活用することができるのかを考える実習。よりよい社会をつくることを想像しながらグループワークを行います。

企業との連携授業
社会人基礎力といわれる力を就職活動に対応できるレベルへと引き上げます。企業との連携やコラボレーションを経験し、社会人としての資質を磨いていきます。

卒業研究
ビッグデータを基に情報を分析・解析し、ITコミュニケーションを融合させることに挑戦。卒業前の発表では、磨いてきたプレゼン力も発揮します。
取得を目指す資格
- マイクロソフトオフィススペシャリスト(Word、Excel、PowerPoint、Access)
- VBAエキスパート
- コンピュータ会計能力検定 3級
- ICTプロフィエンシー検定試験 2級・準2級
- サービス接遇検定 1級・準1級
- 営業力強化検定Ⓡ
- メンタルヘルス・マネジメント検定試験 Ⅲ種(セルフケアコース)
- 日商簿記検定 2級・3級
- ネットマーケティング検定
- ビジネスコンプライアンス検定